現在の中身:0点
電話でのお問い合わせ
トップ > 臨床医学 内科 > 家族と専門医が一緒に作った 小児ぜんそくハンドブック 2012年改訂版 臨床医学 内科 > アレルギー科 > 家族と専門医が一緒に作った 小児ぜんそくハンドブック 2012年改訂版 臨床医学 内科 > 呼吸器科 > 家族と専門医が一緒に作った 小児ぜんそくハンドブック 2012年改訂版 臨床医学 内科 > 小児科 > 家族と専門医が一緒に作った 小児ぜんそくハンドブック 2012年改訂版
ぜんそくの診療ガイドラインの普及に伴って、ぜんそく発作による救急入院や学校の欠席率が改善し、さらに死亡や長期入院が顕著に低くなっています。ただし、疑問点などを尋ねようと思っても受診時の医師や看護師さんはとても忙しそうで話しかけられないことが多いものです。そこで、日本小児アレルギー学会は、患者さんやご家族が読んで分かりやすいように、患者・支援者団体から作成委員を選び、一般の方々向けの診療ガイドラインを作成しました。ぜんそく診療の進め方や日常での注意するポイントなど、患者さんやご家族が知りたい内容が、医師向けのガイドラインをベースに、余すところなく盛り込まれています。
【年末年始の業務についてはご利用ガイドやトップページをご覧ください】書籍は1梱包(上限目安10冊または4セット)につき748円。『皮膚病診療』は1冊につき168円(年間購読は送料無料)。キャンペーン商品は除く。
ページトップへ